Simple is happy ~暮らしの引き算~

子育てに奮闘する日々の中で気付いた暮らしの引き算。子供たちの笑顔のためには、まずママの笑顔から。ミニマリストを目指す男の子ふたりのママのシンプル育児。

ママが楽になる冷蔵庫の使い方

みなさんのおうちの冷蔵庫の中は、どのような状態ですか?

 

もくじ

 

私の冷蔵庫

我が家の冷蔵庫は、10年くらい前に購入したものです。

色はパールホワイトで、MITSUBISHIの5ドアのものを使っています。

そして、中身はこんな感じ↓↓↓

 f:id:mina2019:20191021100301j:plain

 

だいたいいつもこんな感じです。↑↑↑

近くにいくつものスーパーがあるので、スーパーが冷蔵庫のような役割になっているので、写真のような状態を保つことが出来ています。

 

お鍋ごと冷やせますし、スイカ丸ごとやホールのケーキもいつだってウエルカムです。

拭き掃除も思いついたときにすぐに取り掛かれて、良い事ばっかりです。

 

冷蔵庫の中身

中の説明をすると…

上段の右側は薬を『収納』しています。(主に漢方薬)

他は、タッパ(プラスチック容器)を『収納』しています。

 

中2段はその日によって入っているものは変わりますが、だいたいその日に使うお肉やお魚が入っていることが多いです。

あまり作りませんが、常備菜がはいっていることもあります。

どちらにしても、夕飯後にはだいたい空っぽです。

この日はお味噌が入っていますね。

↓発酵菌が生きているお気に入りのおいしいお味噌です。

 


 

 

 

下段は粉ものを『収納』しています。

この容器なかなか私には使いやすくて、おススメです。

 

最下段は左にたまご、右側はお漬物、紅ショウガ、開封済みのちくわなんかが入っていることが多いです。

陶器の『空』のおつけもの入れの『収納』としても使用しています。

 

当たり前は当たり前じゃない

お気づきの方もいると思うのですが、私…冷蔵庫を収納場所として利用しているのです。

何度も書いていますが、我が家は46㎡収納の有効利用はとても大切なポイントです。

使える場所はどこでも、使います。

↑上にも出てくるお薬も本来、常温管理でいいので、もちろん、ここじゃなくてよいのです。

他にも、野菜室にはふりかけを収納していますし、粉ものも人によっては、常温管理ですよね。

私は、全て冷蔵庫管理です。

限られたスペースをいかに使うか?我が家にとっては一番大切な問題です。

 

適切な収納場所 < スペースの有効活用

 

 

 

食育

野菜室には、ふりかけの他に納豆も入れています。

その理由は、朝食がご飯の我が家。子供たちが自分で好きなモノを選び取れるように仕組みを作っているからです。

ふりかけをハーフ&ハーフにしてもよし、納豆を2日連続で食べてもよし。

チーズや小さいヨーグルトを野菜室に入れておくこともありますよ。

自分で選び取る練習にもなりますし、ママの朝の時間も少し楽になるのでお勧めです。

これは、我が家にとってのベストなので、全ての人に当てはまるわけではありませんが、当たり前と思っていたことが当たり前じゃないかも!
と発想を変えてみることは暮らしやすい生活へとつながることが沢山あります。

参考になればうれしいです。

 

おまけ

冷蔵はゆとりを持って食材を入れる方がよい、冷凍は多少詰め込み気味の方がよく冷えるといわれることが多いようです。

私も冷凍庫はぎゅうぎゅうですが、そのほとんどが、保冷剤と氷です。←釣り用(笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村