Simple is happy ~暮らしの引き算~

子育てに奮闘する日々の中で気付いた暮らしの引き算。子供たちの笑顔のためには、まずママの笑顔から。ミニマリストを目指す男の子ふたりのママのシンプル育児。

ママが笑顔でパートに行く方法

 

こんにちは

前回から約2週間も経ってしまいました(汗)

その間いろいろとあったんですが、やはり大きな出来事としては、新しく始めたお仕事ですね。

www.simpleishappy-m.com

 

もくじ

 

時間の可視化

新しくパート先が決まり、5か月間だらだらとすごして来た私が、

まずしたことはタイムスケジュールの可視化です。 

朝起きてから寝るまでの最近のタイムスケジュールを全て書き出しました。

更に、 お仕事が始まってからのタイムスケジュール(予測)を書き出しました。

そうすると、見えてきたのが朝のバタバタです。

 f:id:mina2019:20191112151437j:plain

 私がタイムスケジュールの可視化に使ったウィークリープランナーのバーチカルです↑

 

やらないことを決める

子供たちを学校に送り出して、少ししたら私の出勤時間なので、朝は子供たちの準備と私の準備しかしないと決めてしまいました。

お仕事の日の朝の家事は朝食の準備以外、基本的にはしません。

できるだけ前日の夜のうちに済ませるように、些細なことでも前倒しにするようにしました。

例えば…

・朝、お茶をすぐに入れられるように水筒4本をスタンバイ

 (フタを外しておいてお茶を入れたら、すぐフタを閉められる様にしておく)

・着ていく服を準備しておく(自分のと子供の分と両方)

・洗濯物は夜のうちに干してしまう(夫の分は朝になることも)

・コップ1個でもシンクのものは洗っておく etc...

これだけでも朝の時間はグンと生まれました。

もちろんイレギュラーはありますが、時間の貯金があるので対応できます。

 

ある程度シュミレーションをして、お仕事の初日を迎えたので朝もバタバタすることなく、出勤することができました。

 

 

グッタリする!と決める

次に可視化をして予測できたことは、帰宅後のグッタリ、夕方のバタバタです。

慣れないうちは帰宅後グッタリするのは心身共に仕方のないことかなと思うので、存分にグッタリすると決めました。(笑)

もともと、ほぼ毎日夕飯のお買い物に行っていた私ですが、仕事の日に帰宅後買い物に行くのはちょっとしんどいかなと思い、前日(休日)に買い物を済ませるようにしました。

前もって夕飯のメニューを決めるのは、苦手なんですけど、アラフォーワーママは休むことも大切なので、ここは天秤にかけて、帰宅後の休憩に分配があがりました。

そうすることで、合間合間に夕飯の下準備に掛かれますし、子供たちの宿題フォローや、習い事の送迎にもスムーズに対応できました。

 

www.simpleishappy-m.com

 

大切なのは優先順位

これが明確であれば、絶対にやること、やらなくていい事が見えてきます。

生活が変わるタイミングでは、やらないことを決めるというのは、ママが笑顔でいるために一番重要なことだと思います。

〇〇できなかったな~となるより、〇〇しない!の方が自分を責めることなく、明日また頑張ろうと前向きになれますよね。

全てやろうとすると、〇〇やらなきゃと気持ちが焦って、家族に当たってしまったり、おうちの中が乱れてきたり、いい事なんてひとつもありません。

ましてや、子供たちに「早くして、これして、あれして」と言い出すともういろいろ流れが悪くなり、おうちの空気もわるくなっちゃいますよね。

ママたちだれも不機嫌になるためにお仕事に出ているわけじゃないですもんね。

 

 

やっぱり、ママは笑顔でいることが一番

お仕事を始めてまだ数日ですが、目に見えてよくなったのは、生活リズムです(私の)

朝、しっかり食べないと帰宅するまで持たないので、子供たちが寝てからの間食をお腹を空かせる為にしなくなりました。

起きてると食べたくなるし、朝起きれないといけないので、23時には寝るようになりました。えっ遅い?

※夫の帰宅が遅い日は夕飯に付き合って間食したり、一緒にTVをみたり、だらだらと夜更かししてました。

いろいろと改善された生活のリズムですが、帰宅後もテキパキと家事を済ませ、メリハリがつきました。

やることをやって、さっさと休む。当たり前なんですが、私には、これがなかなか難しくてすぐにダラダラしてました。苦笑

優先順位を決めて、タイムスケジュールを可視化する。

これだけでうまく回っていない原因がわかることもあります。

カレンダーの裏でOK一度書き出してみてください。

頑張りどころ、手の抜きどころが分かると思いますよ。

少しでも参考になればうれしいです。

 

 

おまけ

新しい勤め先の方たちが皆さん意識が高めで、更に優しい方ばかりでとっても心地の良い刺激を受けています。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村