Simple is happy ~暮らしの引き算~

子育てに奮闘する日々の中で気付いた暮らしの引き算。子供たちの笑顔のためには、まずママの笑顔から。ミニマリストを目指す男の子ふたりのママのシンプル育児。

予備のバスタオルは何枚ありますか?

f:id:mina2019:20190710153321j:plain

こんにちは

こどもたちの水泳の授業が6月末からスタートしています。

 

もくじ

 

水泳の授業スタート

見学(安全面の強化の為に保護者が見学できます)に行くと

気持ち良さそうだなとうらやましく思うのですが、

実際にプールに入っている子供たちは

震えていたり、唇が紫になっていたりして

意外と寒い様子。

 

 

前半は、雨が多かったり、水温が上がらずに中止になることが多かったので、ここへ来て、晴れの日は連続で水泳の授業が!

そうなると困るのが洗濯物 特にバスタオルがなかなか乾きません(涙)

 

 2日連続水泳の授業を乗り切る方法

もともと、夜洗濯をするんですが、それでもバスタオルは翌朝だとまだ乾いていません。

近所にコインランドリーがあるので、夜に雨が降りそうな時は乾燥だけは持って行ったりしていますが、毎日というわけにも行かず、持っていけないときは、無印良品のサーキュレーターを使っています。

真上に角度を変えられるサーキュレーターは、室内の空気の循環もできますし、

洗濯物の下から風を送ることが出来て重宝しています。

3年ほど使っていますが、きっと壊れても同じものを買い替えるだろうなって言うほど気に入ってます。

小さいので、AC電源のあるキャンプにも持っていけるサイズ。

 

冬の暖房を循環させるのにも使うので、一年中だしっぱなしです。

 

しいて言うなら、タイマーがついていたら便利だなと思います。

音がとても静かで消すことを忘れてしまうことがあるのです。

わたしだけ?

 

 もう1枚買う?その発想は危険!

バスタオルをもう一枚買えばいいのでしょうが

バスタオル×子供2人

数日の為にバスタオルを所有するスペースがもったいなくて

我が家はこの方法です。

タオルに限らず、こういう事の積み重ねが小さく住まうポイントなんじゃないかな?

と思います。

特に、子供のモノって親心で困る前に洗い替え用とか、予備とか、

先回りして準備しがちですが、困ってから購入しても十分間に合いますし、(←体験済)ぎりぎりまで待った結果、必要がなくなったりするものなんですよね。

 

まとめ

予備=心配 でモノが埋まったお部屋よりも

日々循環する 今、使うものに囲まれたお部屋の方が

とても心地よいと私は思うです。